パパむすブログ

パパむすブログ

3才の息子と0才の娘の子育てに奮闘する30代中盤のサラリーマン。都内勤務・共働き。ブログで早期リタイアしてハワイ移住が目標。仕事もプライベートも自分の好きなことを伸ばすことにしました。

パパむすブログ

 

テラスハウス ハワイ編が英語学習にオススメな一番の理由(Netflix活用法その③)

人気記事セレクション 1.【ブログ超初心者向け】短期間でPV数をアップする17の方法を公開
2. ブログの表示速度が激遅!僕がGoogleの評価を上げた対策5選
3. 常に持ち運べる!ブロガーに最適なモバイルPCはこれ(5万円前後)
4. ブログ2ヶ月目で10,000PV突破!初収益も!【5月の運営報告】
5. 慢性副鼻腔炎「蓄膿症」の手術を2度経験したリアルな体験談(鼻竇炎)

何回かに分けて、私がNetflixテラスハウス

 
英語学習に使っていることをお伝えしていますが
 
何故テラスハウスがそれほどオススメできるのか
 
 
その一番の理由は
 
 
 
 
英語字幕の訳が良い
 
 
 
ところにあると思います。
 
 
 
これまでも、海外ドラマ(フレンズ)とか、海外映画で
 
英語を勉強しようと
 
何度も何時間も取り組んできましたが
 
その時にいつも感じていた違和感というか、ストレス
 
 
聞こえてくるセリフと、字幕の内容が合っていない
 
 
ことでした。
 
 
 
この不満をなんとなく感じている方って多いと思います。
 
 
 
簡単な例でいうと省略系
 
セリフ(音)では「gonna」なのに
 
字幕では「going to」
 
で表記されていて、聞いた音と
 
字幕の違いが度々でてきて、その解釈というか
 
脳内の変換をかけてるだけで、頭がバタバタとしてしまって
 
すぐにセリフのスピードに追いつけなくなるわ
 
結局頭にはどっちも残らないわで
 
消化不良のまま
 
という作業を繰り返している自分がいました。
 
 
もっとひどいときは、セリフの内容と字幕で
 
書かれている訳がそもそも全然違う!ということもあります。
 
 
トイストーリーなどの、海外アニメや
 
となりのトトロなどのジブリアニメなどがそうです。
 
 
本音を言うと、イクメンパパとしては、
 
息子の英語教育を兼ねて、英語音声や英語字幕を
 
切り替えて、一緒にリビングのテレビで、トイストーリーや
 
ジブリ作品を見れるのがベストな英語学習だと考えているのですが
 
セリフと字幕が合っていないので、上手くいきません。
 
 
そのような試行錯誤を繰り返すなかで
 
私がたどり着いたやり方としてはまず
 
 
①リスニング
 
学習と
 
②スピーキング&ライティング
 
 
を分けてトレーニングすることにしています。
 
 
 
①のリスニングに関しては、通勤途中などで歩きながら
 
Podcastを聞く方法で十分ですので
 
テラスハウスでの学習はあくまで②のスピーキング&ライティングに
 
焦点を置いています。
 
要は
 
英語への変換脳を鍛えるトレーニングをテラスハウスで
 
行うこととしています。
 
 
 
とうぜんテラスハウスは音声が「日本語」ですので
 
必然的に字幕を「英語」にすることで
 
日本語→英語
 
のスキルを鍛えるトレーニングを集中して行うことと
 
なるのですが、この際に
 
 
英語の字幕が日本人に非常にとっつき易い!!
 
 
このことを発見しました。
 
 
通常、英語ネイティブの日常会話を聞いていると
 
私たち日本人が学校で習ってきた英語に比べるて
 
ネイティブならではの口語表現や、省略、短縮、スラングが頻繁に
 
出てきて、もちろん、文章の構成や文法が
 
日本での英語教育で慣れ親しんだ語順とは全然違ったりするので
 
なんとなく音は聞こえるようになっても
 
英語が英語のまますっと頭に入ってくる感覚になかなかなれません。
 
 
 
 
でも、テラスハウスの英語字幕は
 
 
日本人の英語学習者にとってとても理解しやすい
 
 
英語字幕になっているんですよ!!
 
 
 
なんというか、字幕の文章を読んで、これまで
 
学習してきた英語に近い。
 
それでいて話されている内容が、いわゆる若者男女の
 
日常生活そのままで、自分の体験に共感できる内容であったり
 
入り込みやすい内容なので、すぐにアウトプットでも
 
使える内容となっています。
 
まさに これこれ 求めていたコンテンツなのです!
 
 
 
 
 
さらに、現在放送されている
 
 
『TERRACE HOUSE ALOHA STATE』
 
 
はハワイが舞台で、登場人物も英語ネイティブが多いので
 
ネイティブ英語も飛び交います。
 
リスニングもこれでトレーニングできるので
 
英語学習者にとってはさらに良いコンテンツに仕上がっているのです。
 
 
皆さんも一度
 
 
テラスハウスで英語学習
 
 
始めてみませんか?