先日、息子をスイミングの体験教室に申し込んだ記事を
書きましたが、
行って来ましたよ!幼児スイミングの体験教室!
結論から言うと、
めっちゃ良かった!!
めっちゃ楽しんでくれた!!!
また行きたいって!!!!
やばい。感動しました。
その日の体験教室は午後からだったのですが
11時くらいから既に、
「プール行きたい」
「早く行きたい」
が始まり、これは結構順調に
いけるかもと期待大。
というのも、うちの子は初めてのことを嫌がる傾向が
あり、一度嫌がりだすと、止められないものでして。
そして、お昼ご飯を食べて、電動ママチャリに乗り
出発進行。
途中、沿線の電車沿いを通過するので
スイミングに行けば、大好きな電車が見える
ことをしっかりアピール。洗脳。
スイミングスクールの建物に到着すると
想像していたよりも、建物が古びている。
大丈夫かなこりゃ。と少し不安がよぎりました。
受付は私たち含めて、2人だけ。
簡単な申込用紙に必要事項を記入して
即、お着替えのロッカールームへ。
この日は体験なので、持ち物は
水着、帽子、バスタオルのみ。
でも、もう一人の子(5才)は
水中眼鏡も持参していて、
うちは持ってこなかったことを
伝えると、
その子のパパ「え?いらないんですか?」
私「ファ!(しまった・・ごめん息子)」
と軽く動揺したけど、そんなそぶりは微塵も見せずに
いそいそと息子のお着替えをお手伝い。
息子はご機嫌で、さっさとお着替えしてくれました。
更衣室の先がそのままプールに廊下でつながって
いたのですが、そこの廊下で担当の先生とご対面し
先生「ではお父さんたちは、上の階のギャラリーでお待ちください」
って、いきなり離れ離れ!!!
もっと近くで見れるもんだと勝手に思っていたので
すごいあせりました。
大丈夫か息子。
息子にはそんなスパルタプールだと伝えてなかったぞ。
と少し後悔というか動揺。
でも、保育園で毎日玄関先でバイバイする習慣になれていたのが
功を奏したのか、息子はなんの疑問も持たずに
スタスタと先生に連れられてプールの方に行ってしまいました。
パパは焦ってダッシュでギャラリーとやらに
駆け上がったのですが、ここがプールを
隅々まで見渡せられる構造になっていなくて
死角だらけ。
肝心の息子がどこにいて、何をしているのか全然見えない。
ガラス窓越しなので、音や声も良く聞こえない!
大丈夫かな。泣いてないかな。
いま何かちょっと聞こえた気がするぞ!泣いてるのか!??
と焦りまくって、ガラスに顔を押し付けて
おそらく真下あたりで準備運動でもしているであろう
息子を必死で探しました。
すると10分ほどしてようやくプールの端っこの
見える位置に登場。
大丈夫!泣いてなさそう!
ちゃんともう一人の子と並んで、先生の
言うとおり動いている!
この時点でようやく一安心しましたが
ってか先生もっと真ん中のほうでやってくれよー!!
って気分でした。
いよいよプールに。
まずはプールサイドに座って、足だけ水につけて
バタバタの練習。
うんうん懐かしい。
うちの子もちゃんとやっている!
そしてそのままプールの中へ。
って、浮き輪も何も無しでいいの!!?
と焦っていたら、先生もすぐに気づいて
両腕につけるやつを装着。
そこからは
先生と3人で手をつないで輪になってくるくる回ったり
自分で水を両手ですくって、顔(うちの子は口元)にパシャとかけてみたり
小さいボールを沢山ばら撒いて、歩いて取りに行かせたり
と、徐々に水に慣れていくように工夫されていました。
その間も笑顔が見られてたので、楽しくやっていることが
できて安心。
ちなみにプールには、移動式のテーブルみたいなのが
何枚か引いてあって、この上に立つと
幼児でも腰くらいの高さになるように工夫されていました。
先生はこのテーブルを組み合わせて
いろいろな動きの練習に使ってくれます。
まずはテーブル上を腹ばいにというか
四つんばい気味に、顔だけ出して
先生のところまで泳いでくる練習。
先生のところまで到着すると、
小さなバケツで、頭から水をかけられて
顔を必死でぬぐってます。
頑張ったのに、水かけれる罰ゲームってなんやねん!
って、はたから見ていると思いましたが
きちんと顔に水がかかっても慣れていくように
工夫がされているようです。
息子が顔をぬぐっている姿が
見ていてかわいかったです。
その後は、斜めの滑り台をつくったり、テーブルとテーブルを離して設置して
その間を数メートルほど手を引っ張って泳ぐ練習をしていました。
ラストは25メートルプールを端から端まで手をつないで
両腕の浮き輪でプカプカ浮きながら連れて行ってもらって、
帰って来て終了。
後半は見てるほうも慣れて来て、安心して見る事が
できました。
子供の笑顔が何度も確認できたので
本人も楽しかったんだろなと。
わくわくしながら更衣室で再開すると
面白かった!
またプール行きたい!
って言ってくれた。欲しかったことばです!
パパは帰ってすぐにママに報告し
決済をもらって翌日来月からの入会申し込みを
して参りました。
これで息子の初習い事がスタートです。
ちなみに帰り道、偶然にも同じプールから出てくる
同じマンションに住む親子に遭遇し、習い事話で
盛り上がれたことも、入会を後押ししました。
来月からちゃんと通ってくれるかドキドキですが
またブログでお伝えしていきます。
では!
【無料カウンセリング】2ヵ月でTOEICスコアを劇的に変える!ライザップイングリッシュ