パパむすブログ

パパむすブログ

3才の息子と0才の娘の子育てに奮闘する30代中盤のサラリーマン。都内勤務・共働き。ブログで早期リタイアしてハワイ移住が目標。仕事もプライベートも自分の好きなことを伸ばすことにしました。

パパむすブログ

 

【収益報告付】はてなブログ開始から3週間トータル2,000PV達成時点でのリアル

人気記事セレクション 1.【ブログ超初心者向け】短期間でPV数をアップする17の方法を公開
2. ブログの表示速度が激遅!僕がGoogleの評価を上げた対策5選
3. 常に持ち運べる!ブロガーに最適なモバイルPCはこれ(5万円前後)
4. ブログ2ヶ月目で10,000PV突破!初収益も!【5月の運営報告】
5. 慢性副鼻腔炎「蓄膿症」の手術を2度経験したリアルな体験談(鼻竇炎)

f:id:kailua020:20170416014826j:plainこんにちはパパむすです。

 

はてなブログを開始して3週間目でついにトータル2,000PVまでたどり着きました! 

こちらがその時の様子です↓

f:id:kailua020:20170415233326p:image

これじゃあ、ちょうど2,000PVになる瞬間を待ち構えて、残り5PVくらいから何回も更新しまくってたみたいですが

はい、その通りです。

ずっと10分くらいちょくちょく更新してました。。

 

トータル2,000PVを達成したことは、それはもう嬉しいことなんですが、この行動に端的に現れているのですが、記事にするネタを探すモードに入っちゃってるんですよねー。最近の私は。

 

はてなブログを開始したころなんて、ずっと一日5~10PVくらいなもんで、それが100PVになったときには、興奮しまくりで、

「はてなブログ様様!」

「神様仏様はてなブログ様!」

っていう勢いで喜んでいたのですが、

なんていうか、今回の2,000PVを達成した私ときたら妙に落ち着いちゃってて、

もうあのころの自分を忘れちゃっている病

を発病しちゃってるんですよね。

 

これが、超初心者のブロガーが少しだけアクセスアップしてきたけど、迷走し始めているリアルな状況でございます。

 

何が迷走かといいますと、

「読んでもらえる記事を書こう」

を通り過ぎて、

「アクセスアップできる記事はどうしたらいいんだ」

ってことばかり考えている状態なのです。

でもね、そんな簡単に自分の身の回りにネタなんて転がっていないわけですよ。

 

そして、ふと気づく。

「明日の予約投稿ストックがもうない!!!」

って。まさにイマココ状態です。

f:id:kailua020:20170416014840j:plain

 

ここでリアルに今考えていることをまとめてみると。

  • 既に開始12日で1万PV達成している人がいる!負けた!
  • そろそろアドセンスにチャレンジしたい!まだ早いか!
  • アクセスの絶頂期以降は平均100PV/日ってのが実力!で、この先どうしよう。

といったところです。 

既に開始12日で1万PV達成している人がいる!

というのは、こちらの「心理カウンセラーのアドセンス日記」を運営されている、ミサミサさんのブログです。 

misaco.hatenadiary.com

 

ご本人が心理カウンセラーという強い個性を持った方で、心理学の観点からアドバイスするというわかりやいアドバンテージがとても羨ましいです。

こちらの記事で書かれている通り、ブログで結果が出ていない人の共通点として

  1. 勉強しすぎている→インプットとアウトプットの量が比例していない
  2. 目標を立てていない→小さな目標を立ててクリアしていく
  3. 結果を焦っている→結果が出ている人は小さな努力の積み重ねがある

とまとめられていて、まさに今の自分のことでした!

ずばり言い当てられている気持ちになったし、ここで指摘されていることを肝に銘じてこれから運営していこうという気持ちになれました。

これもミサミサさんの心理学の影響でしょうか・・

 

そろそろアドセンスにチャレンジしたい

これなんですよね。結局のところ。

収益が欲しい!

隠してもしょうがないですからもう一度言いますけど

収益が欲しい!

それが何よりの目標でもありますから。

でも、Google Adseseを始めるにあたって、 審査が通るかどうか、そのためにブログの体裁整えたり準備をしなきゃと考えているのもあるのですが、それ以上にこれから先の何ヶ月、何年間もブログをきちんと更新していけるのかという不安があります。

はてなPro&独自ドメインの月額料金を払う以上、それ以上の収益を最低限あげなければいけないわけですが、そのためには何より更新し続けるという決意というか根拠が必要でして、それをまだ覚悟ができていない状況なのです。

 

平均100PV/日ってのが実力でこの先どうしよう

 私の運営3週間の間の絶頂期は、4月12日の567PVでした。

その時の記事がこちらです↓

papamusu.hatenablog.com

 

アクセス解析を見ると、その日を境に急激なお山のグラフでして、だいたい平均して100~200PV/日をうろうろしています。

それが現在の実力値ってとこでしょうか。

 

いわゆる、月間1万PVを達成されている方は、当然1日あたり350PVは稼いでますので、私は今の実力値を約3倍にする必要があるわけです。

 

そこで重要なのが先ほどの

  1. 勉強しすぎている→インプットとアウトプットの量が比例していない
  2. 目標を立てていない→小さな目標を立ててクリアしていく
  3. 結果を焦っている→結果が出ている人は小さな努力の積み重ねがある

この3つを意識することだと考えました。

まずは、結果を焦らずに小さな目標を立てて雑でもいいのでアウトプットを積み重ねていくことにします!

f:id:kailua020:20170416014831j:plain

【今月(4月)の目標】

PV数:2,000→4,000(今の2倍)

記事数:17→30

読者数:79→100

 

トータル2,000PV達成した時点での収益

はっきり申し上げましょう。ここまで読んでいただけた方はもうお気づきかもしれませんが。

 

・Amazonさん:ゼロ円(クリック数:8)

・楽天さん:ゼロ円(クリック数:1)

・もしもさん:ゼロ円(クリック数:5)

という状況でして、現時点で1円も稼ぐ事ができておりません!! 

それにしても寂しい数字ですね。

根本的にアフィリエイトのスキルをあげていく事も今後の課題だと認識ました。

どなたかアドバイスを・・ください!

でも、この数字がブログアフィリエイト初心者のリアルな状況であることを、これからブログで副業を始める方の参考にでも踏み台にでもなればと思いましたので、恥ずかしい結果ですがあえて公開いたします。

いつか見返してやる!!!

 

(参考)

 雑でもいいからアウトプットを出す大切さは、こちらの記事でも教わりました!

blog.shibayu36.org