こんにちは!パパむすです!
今回はアマゾンでのお買い物体験記です。
Amazon様の巧みなマーケティング戦略により、妻のハートをわしづかみ。我が家は見事に散財をいたしました。妻が衝動買いした数々の商品をご紹介いたします。
- 電子ピアノ
- ピアノの椅子
- キンドルペーパーホワイト
- ヘアアイロン
- ティファール鍋9点セット
- あんよでキック(フィッシャープライス)
- 1日5分で字が書ける本
- 1日10分で上手に絵がかける本
- おまえうまそうだな(シールブック)
- まとめ
電子ピアノ
かねてから3才の息子にピアノを買ってあげたいと熱く語っていた妻は、当初20万円もするヤマハのハイスペックな電子ピアノを狙っていました。
息子がピアノを好きになるかどうかもわからないので、いきなりそんな高価なものを買わなくてもと僕が渋っていたところ、妻がAmazonのプライムデイでこちらのピアノを発見。急にこれが欲しいと言い始めました。
48,500円*1まで下がっていて、20万の高級品に比べたら僕の中で実質15万円値引きで買えたも同然なので、お互いの思惑が一致し見事購入。
こちらのKORGの電子ピアノは設置面積が非常にスリムなのと、鍵盤の硬さが実際のピアノと遜色なく口コミで評判が良かったのが決め手になりました。
それにしてもプライムデイでピアノ買う予定なんてありましたっけ??
ピアノの椅子
こちらの椅子よりも2千円ほど安くて評判もそこそこの椅子を僕は勧めたのですが、「ピアノと同じメーカーの純正品でないと統一感がでない」という妻の強い御意思により購入決定。
キンドルペーパーホワイト
えーっと。これ欲しいって今まで一度も聞いたことがなかったんですけど?家に配送されたのを見てから妻が購入したことを知りました。
これって何に使うものなの?って聞くと「よく知らない」そうです。
ほー。衝動買いってやつですね。わかります。
妻曰く、「自分のお小遣いで買ったからいいでしょ」ということです。はい、何一つ問題はございません。
ヘアアイロン
はい。我が家にはすでにヘアアイロンさんが一人いらっしゃいます。でも妻には「短い」そうです。
そうですよね、ヘアアイロンは長くないとね!
ティファール鍋9点セット
我が家は、というか妻はティファールが大好きで愛用しています。でももう5年以上使っててボロボロなのでずっと買い時をうかがっていました。ありがとうアマゾン。ありがとうプライムデイ。
あんよでキック(フィッシャープライス)
上の子が産まれたときはこれ買うの我慢したのになー。どうせ買うなら上の子のときに買っておけば使いまわせたのにね!
なんで急に欲しいとか言い始めたのかな?下の子が産まれて欲しくなっちゃったから仕方ないよね!誰も悪くないね!
1日5分で字が書ける本
かねてより、保育園では幼稚園と違って字の練習をちゃんとしてもらえないことを心配をしていた妻が選んだのがこちらの本です。これは期待できそうですので、息子が練習する習慣を身につけてくれるかが気になりますね。
1日10分で上手に絵がかける本
こんな本があったんですね!どっちかというと絵がド下手な僕がこれで練習したいと思いました。パパむすのイラストを上手に書けるように練習しようと思います。
おまえうまそうだな(シールブック)
僕の息子は恐竜が大好きで、こちらの記事でも紹介させていただきました。
シールブックをぺたぺたと貼り付けている姿を見て、この恐竜のシールブックは絶対気に入るだろうと購入。でもとっておきのタイミングで使いたいので、まだ息子には見せていません。
まとめ
このプライムデーに併せて、我が家はとうとうアマゾンプライム会員に入会いたしました。恐るべしアマゾン。
プライム会員に入会して僕が気づいたのは、プライムビデオだったり、プライムミュージックだったり、キンドルだったり、我が家の自由時間を奪うサービスが目白押しだということです。
このままだと生活のほとんどの時間をアマゾン様のコントロール配下で過ごすことになりそうで、なんだか便利な反面恐ろしい気分になりました。
オリヒカのノーアイロンシャツを購入したら妻のイライラが直った話【購入レビュー】 - パパむすブログ
*1:当初、桁を間違えて記載していました。ご指摘いただいた方々ありがとうございます。