こんにちは!!パパむすです。
ブログを更新する手が1週間も止まっていました!
はてなブログを開始して2ヶ月目にして、早くも存続の危機に瀕しているパパむすブログですが、
まだ僕は生きています!
生存報告も兼ねて、5月の運営報告をさせていただきます。
- 1.ブログ開始2ヶ月での記事数は
- 2.ブログ開始2ヶ月での読者数は
- 3.ブログ開始2ヶ月でのPV数は
- 4.ブログ開始2ヶ月での収益は
- 5.この1ヵ月で経験できたこと
- 6.今月の目標と意識して実践すること
- 最後に
1.ブログ開始2ヶ月での記事数は
18記事
目標数:30記事
目標差:▲12記事
記事数に関しては、目標に遠く及びませんでした。
ラスト2週間で失速してしまい、5記事しか更新できませんでした。
忙しかったので・・・なんてことはなく、記事ネタが思いつかず更新できない日が1日、また1日と増えていき、あれよあれよと「今日もいいか」と自分に負けてしまったのが原因です。
もう一度なんのためにブログをやっているのかを思い出して、これからもしっかり継続していきます。
2.ブログ開始2ヶ月での読者数は
読者数181人
前月比:+69人
目標差:▲19人
今月もたくさんの方々に読者登録していただくことができました。読者のみなさんありがとうございます!
でも目標には少し及ばなかったところが、僕のブログ運営の甘さだと痛感しています。
きちんと立てた目標をクリアできるように、6月はもう一度気持ちを切替えたいと思います。
3.ブログ開始2ヶ月でのPV数は
5月PV数:14,519
目標差:+4,519
前月比:+9,121
PV数に関しては、目標の10,000PVを大幅に超えることができました!!
2ヶ月目で10,000PVを達成できたことは、僕の中ではかなりの成長です。
PV数を押し上げることになったのは、SmartNewsに掲載されたこの2つの記事のおかげです。
PV数第一位:4,085PVを獲得したこちらの記事
PV数第二位:2,369PVを獲得したこちらの記事
やはりSmartNewsの恩恵は凄くて、このボーナスステージがないと10,000PVには到達しなかったでしょう。
ただ、SmartNewsへの掲載は狙ってできるものではなく、偶然掲載されたので来月もこのPV数を維持できる保障というか確信はまだありません。
一方で感じたのは、いわゆるバズが過ぎ去ったあとのPV数の落ち込みが本当に酷くて、まさに一喜一憂していました。
SmartNews掲載後のPVがほとんど伸びなくて、モチベーションを下げる原因にもなってしまいました。
やはり安定的に見てもらうには、Googleからの検索を意識した記事を書くしかないことを痛感した1ヵ月となりました。
4.ブログ開始2ヶ月での収益は
野口英世さん1.5人前くらい
前月:0円
ついに僕のブログから収益が発生しました!!!
5月初めにアドセンスが通過したので、アドセンスによる収益のみですが、ブログがお金を生むことを体験できた貴重な1ヶ月となりました。
まだ振り込まれる基準の金額には達していませんが、記事を継続して書くことで収益を生むなんて、はてなブログを始める前には経験できなかったことを経験できたので、本当にブログを始めて良かったです。
一方で、楽天、AmazonやASPの案件からは未だひとつも成約できていないので、今後の目標としていきます。
5.この1ヵ月で経験できたこと
この1ヵ月で想い出に残った出来事を今回も発表します。
5-1.はてブが30を超えたら批判コメントがやってきた
あるエントリを書くまでは、批判的なコメントをいただいたことがなく、皆さんからの温かいコメントばかりをいただいておりました。
ところが、5月にこちらのエントリを書いたところ、とうとうやってきたのです!
批判的なコメント様が!!!
職場の人間関係に疲れた私が更に消耗しないために実践した7つのこと - パパむすブログ
この記事に対していただいたコメントを引用させていただきます。
え、なんでこんな内容なさすぎるのにブコメがついてるの…?これが相互ってやつか?
ここに書かれたような行動をしなければならないことこそがストレスの原因になる、としか思えない。なるほどとか参考になるとかブコメつけてる人は互助会としか思えない。
ありがとうございます。ありがとうございます。そしていらっしゃいませ。
実はこの記事は初めてはてなブックマークが30を超えた記事となりました。人気エントリーにも掲載されたことから、より多くの方の目に留まることとなったのです。
その結果、「これは互助会だ!!」とご指摘を受けました。
そこで気になったので、いつも良くブックマークしてくださる方のブックマークが何個くらいあったのか調べてみたところ
36個中8個
でしたので、あれーーー。それほど互助会活動でもなさそうなのになぁ・・・と率直に感じました。
でも読んでくださる方が増えるほどいろいろな意見があることが良く分かりましたので、もっともっと記事の質を良くしていく励みにしていくことにします!
あらためて、批判コメントありがとうございます!
5-2.他のブロガーさんの勢いに嫉妬した
これはですね・・毎日はてなブックマークの人気エントリーや新着エントリーを見ちゃうわけですよ。たとえ自分が書いていなくも。
もちろん勉強のためでもあるのですが、皆さんの記事の上手いこと上手いこと。
本当にその才能が羨ましく感じました。
特に気になって研究させていただいていたのは、
"ぐりぶろぐ"でおなじみのぐりけん(id:gurikenblog)さんと、
Shonan Boyブロガーことぺぺ(id:akabaneyama150)さん
です。
ぐりけんさんはとにかく稼ぐための仕組みづくりが上手いので見習いたいですし、ぺぺさんのブログはトレンド記事が上手ですしデザインもオシャレでカッコイイ!
他のブロガーさんのよいところは研究して取り入れていけば、もっと読まれて稼げるブログになるはずですので、記事を書けなくても研究は続けたいと思います。
5-3.月間100万円を稼ぐひつじさんからアドバイスをいただいた
たまたまtwitterでひつじさん(@hituji_1234)の、「これからブログアドバイスを無料で受け付けます」というツイートを見て、思わずDMを送りました。
ひつじさんは、格安SIM「mineo」の特化サイト(http://simfree-smart.com/)
や、初心者向けアフィリエイトサイト(http://hituji-affiliate.com/)を運営し、月収100万円以上を稼ぐ尊敬すべきアフィリエイターさんです。
僕がちょうどブログの方向性に悩んでいたので、ひつじさんに相談したところ快くひき受けてくださり、運よく私のブログを見ていただいてアドバイスを受けることができました。
ひつじさんからいただいたアドバイスは
- SEOでの集客ができていないことが問題 (ズバリ見抜かれました)
- 収益化していくなら「育児」ジャンルに強化すべき
- イクメンブログは需要があるから自信を持って!
- 収益化は当面AmazonとアドセンスだけでOK!
というように、僕の悩みを一瞬で見抜いて進むべき方向を導いてくださいました。
おかげで6月は育児関係の記事を増やしていくことが目標となりました。
ひつじさん、本当にありがとうございます!!!
5-4.一度更新の手が止まるとずるずると更新しなくなった
ひつじさんからありがたいアドバイスを受けた後にもかからわず・・5月後半は大幅に失速して、ラスト2週間で5記事しか書くことができませんでした。
他の上手いブログを見れば見るほど、自分の理想が高くなってしまって、ちょっとしたことが記事にできなくなってしまった感じです・・
「こんなこと記事にしてもせいぜい200PVくらいだろうな・・・」
「何十万PVも稼ぐためにはもっとすごい記事を書かなくては・・そのためのネタが・・」
という風に、自分で自分を追い詰めている状況になっていました。
ブログを収益化することはもちろん最終目標ですが、その前にブログ自体を楽しむことを忘れてしまっている自分がそこにいました。
稼ぐことと楽しむこと。
この楽しむことというのは、僕の場合はリアルの世界では言えないことも含めて、自分のメディアであるブログを通じて自分の想いを発信することだと考えています。
自分の意見をぶちまけて、コメントいただいてっていういわゆる承認欲求を満たす場としてブログはとても向いている。
その結果、読者の方にも有益な内容になってたくさん読んでいただけるととてもハッピーですね。
両立は難しいかもですが、考えて手を止めていても何も生み出さないので、とにかく発信し続けることを目標にしたいと思います。
5-5."ブロガーしばきあい"にもはやついて行けなくなっていた
はてな村では5月は"ブロガーしばきあい"なるイベントが発生していました。初めは楽しんでみていましたが、後半私がブログ運営から離れてしまいがちになっている間に話題についていけなくなっていました。
話の展開についていけてないけど、なんだか参加している皆さんが楽しそうなので、途中からもはや"ブロガーしばき愛"でいいんじゃないかって気持ちで見ていました(笑)
そのくらい仲良しだなと・・
あと、誰の見方についたら良いのか最後まで分からずじまいでした(苦)
ホルスタインおじさん (id:holstein_ojisan)は同じ牧場仲間だし、赤鬼と青鬼さん(id:akaoniaooni)は確か結構初期の頃から読者やらせていただいてて、同じイクメン仲間ですし。
むぎ先輩 (id:nmugi) はブログでアドバイスや言及をいただいた絶対神ですし・・笑
アヒルさん(id:dacs)のブックマーク数がすごすぎて嫉妬しちゃうし。
という感じで迷っていたら、しばきあい終わってた!!
皆さんとにかくお疲れ様でした。
6.今月の目標と意識して実践すること
今月の数値的な目標を発表いたします。
PV数: 15,000PV (先月:10,000PV)
記事数:15記事 (先月:18記事)
読者数:220人 (先月:181人)
収益:5,000円以上 (先月:英世×1.5人前)
この中でも、特に収益をいかにつくるかということにこだわってブログをつくっていきたいと考えています。
その過程で、下記の4つのことを意識しながら進めていくことが具体的な目標です。
- 子育てに関する記事を書いてブログの方向性をつくる
- 心の叫びも書きたくなったら書いてブログを楽しむ
- Googleからの検索を意識しロングテールを狙った記事作成を心がける
- ポジ熊さんの"ブログ1年目の教科書"を8割方実践する
4番目のポジ熊さん(id:pojihiguma) の教科書はこちらの記事になります。
はてなブログ運営1年目の教科書~ブログ関連書籍も紹介してます - ポジ熊の人生記
こちらに書かれていることを少づ実践しながらブログを進めているのですが、まだ4割程度の進捗ですので、それを8割くらい実践していきたいと思います。
最終的には、全部実践した上で更なる高みを目指すためにポジ熊さんのブログ相談を受けさせていただきたいと企んでいます。
最後に
最後に、僕が5月に読んだオススメ書籍をご紹介いたします。
こちらの「伝え方が9割 2」はブログのライティングスキルの中でも、特に印象的なタイトルや文章を書くにあたって素人が気になるポイントが簡潔にまとまっていて直ぐに実践できる内容になっていました。
「1」を買わなくてもこちらの「2」は前作の内容を包含していて、さらに実践的な内容になっているので、即戦力を鍛えたいひとは「2」だけ読めば十分な内容になっています。
私は一度読んだ後も、気になる箇所をパラパラと見ながらブログを書いています。
それでは、今月も パパむすブログをよろしくお願いいたします!!