パパむすブログ

パパむすブログ

3才の息子と0才の娘の子育てに奮闘する30代中盤のサラリーマン。都内勤務・共働き。ブログで早期リタイアしてハワイ移住が目標。仕事もプライベートも自分の好きなことを伸ばすことにしました。

パパむすブログ

 

ディズニーランドで子連れが超速でミッキーにタッチできた意外な方法

人気記事セレクション 1.【ブログ超初心者向け】短期間でPV数をアップする17の方法を公開
2. ブログの表示速度が激遅!僕がGoogleの評価を上げた対策5選
3. 常に持ち運べる!ブロガーに最適なモバイルPCはこれ(5万円前後)
4. ブログ2ヶ月目で10,000PV突破!初収益も!【5月の運営報告】
5. 慢性副鼻腔炎「蓄膿症」の手術を2度経験したリアルな体験談(鼻竇炎)

 f:id:kailua020:20170415030632j:image

こんにちは、パパむすです。

 

子連れでディズニーランドに行ったら1番達成したいことって、ミッキーマウスに至近距離でハグやタッチしてもらうことではないですか?

それがほぼマンツーマンだったら尚満足度高いですよね!

 

 でも入園したらファストパスを早く取りに行きたいし、最初のアトラクションに並びたいし、事前に下調べした攻略ルートの通り周りたいしってなりますよね。

 

ただし、幼児連れの場合は効率ばかり優先していても、子供のペースと合わなければ逆にセカセカするし、計画どおりに行かないとストレスが溜まってしまいせっかくのディズニーランドの楽しみが半減してしまいます。

 

実際我が家は、ディズニーランド歴数回のビギナーでして、効率的な周り方なんてできてませんが、入園開始直後にミッキーマウスとほぼマンツーマンで相手してもらえて、3歳の息子も大満足でした!!

その様子がこちら。

f:id:kailua020:20170415091135j:imagef:id:kailua020:20170415091033j:image

 ↑周りに人だかりも少なく短時間ですがミッキーマウスを独占できました!!

 

開園直後にディズニーランドに来た目的の半分以上を達成してしまったので、その後も心の余裕ができ、あくせくしませんでした。

 

パレードもガッチリ何十分も前から場所取りするのではなく、まあそこそこ見れたらいいや的な。パレードの間に空いてるからホーンテッドマンションにさくさく入っちゃおうって感じでした。

 

今回は私が体験した、幼児連れ家族がディズニーランドであくせくせず余裕を持って遊ぶために、ミッキーマウスと最速で遊んでしまって、余裕を持って家族で楽しむ方法をお伝えいたします。

 f:id:kailua020:20170415094701j:image

 私と息子がミッキーに出会った場所

 皆さんはメインストリート•ハウスをご存知でしょうか?

入場ゲートを入ってすぐ左側のあります。


引用:【公式】メインストリート・ハウス | 東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート

私たちは9:00の入場に合わせて並んで10分くらいで入場し、すぐにこのメインストリート•ハウスに向かいました。

目的はゲストアシスタントカードを入手するためです。

ゲストアシスタンスカードとは、簡単に言うと、病人、ケガ人、妊婦さんなど介助サポートが必要な方を示す証明書のことです。

引用:http://www.meg0405.com/dizny-asisutansu-1157

私たちはたまたまゲストアシスタントカードを入手するために、メインストリート•ハウスに向かいましたが、その直ぐ左隣りがミッキーマウスが出入りするルートになっていたのです!

 

本当に偶然だったのですが、この時にミッキーとバッタリ遭遇。

ミッキーは本当にサービス精神旺盛で、しっかり息子はスキンシップとってもらいました!

親も興奮。

 

しかも、短時間の間にミッキーが二回もここを行ったり来たりしたので、二回も会えたんです! 

 

全く予想してなかったので、そういった意味でも嬉しかったです!

 

ちょっとした穴場発見だったわけですが、せっかくですので皆さんにもお伝えさせていただきました。

 

注意!

今回ご紹介した方法は毎回必ずミッキーに会えることを保障するわけではなく、あくまで実体験の一例としてご参照くださいませ。