こんにちはパパむすです。
ネイティブのように英会話が話せるようになりたくて、勉強を続けているのですが、丁度良いレッスン教材やコンテンツを探しても中々ベストなものって見つけにくいですよね。
英語に関してはまったくの初級だった私が、ようやくTOEICで885点(リスニングで490点満点中480点)まで到達できることができるようになったのですが、特に役に立った3大コンテンツをご紹介いたします。
これらのコンテンツでのトレーニングは、TOEIC対策だけでなく、実際にネイティブの方々とmeetupなどで会話した際にも、生きた英会話が自然と聞き取れるようになったことを実感しているので、実践に役立つコンテンツとして、実体験としておすすめさせていただきます。
コンテンツを選ぶ基準について
まず私がコンテンツを選ぶ際に重視しているポイントですが
- お金をかけない(つまり無料ってこと!)
- ネイティブの今風の日常会話をネイティブスピードで聞きたい
- 通勤時間で聞くことができる最適な時間と更新頻度
この3点が主なポイントになります。
結局のところ、無駄な高い教材費は払いたくなくて、実際にネイティブの会話についていけるスピードと言い回しの訓練がしたくて、毎日丁度良い長さで飽きずに継続できることが最も大事だと考えています。
逆に遠回りすることになったコンテンツ
今回ご紹介するコンテンツに出会うまでに、実に様々な試行錯誤を繰り返してきました。
最初は映画が大好きだったので、映画を観ながらリスニングのトレーニングにかなりの時間をかけていました。
しかし、映画の場合は2時間前後のまとまった時間が必要になることと、アクション系などは面白いけどセリフよりもアクションシーンや効果音の方が目立つということもあって、不満点が残りました。
次にトライしたのが海外ドラマでして、特にフレンズは実際にDVDを購入して観ていました。内容的にはコメディで面白くて継続できましたが、やはりTVまたはスマホで画面を見ながら鑑賞する必要があるので、特に子育てが始まってからはまとまった時間をとることが難しくなりました。
その結果、これからご紹介する3つのコンテンツが、通勤途中にトレーニングできて、ネイティブの日常会話が聞き取れるようになるのに最適だと発見しましたので、それぞれご紹介させていただきます。
①スピードラーニングポッドキャスト
スピードラーニングポッドキャスト|英会話教材スピードラーニング
こちらのコンテンツは、英会話教材『スピードラーニング』を製造&販売を行っている、株式会社エスプリラインのスタッフであるMJとアダムの2人が日々の生活の中で気付いた様々なトピックを題材にフリートークを行うラジオ番組です。
私がスピードラーニングポッドキャストをオススメする理由は
- ネイティブの生きた日常会話を2人のやり取りで学習できて、ネイティブスピードに慣れ易い。(男性なので、次に紹介する女性スピーカーのコンテンツより会話のスピードが遅めで丁度よい)
- これまで91のコンテンツ(2017/3/24時点)があり、新着配信も月に2回される。
- 男性の声を聞き取るトレーニングになる。
以上の3点あるのですが、特に3番目の男性2人の声を聞き取るトレーニングができる点がポイントです。
私は特にそうなのですが、男性の声って音が低いため、よりごにょごにょ聞こえるというか、抑揚も女性に比べて聞き取りづらいため、私は普段とても男性の英語を聞き取りづらく感じています。
実際の日常会話で男性と話す際に、このコンテンツで慣れておいたことで威力を発揮しました。

英語耳 発音ができるとリスニングができる/松澤喜好【1000円以上送料無料】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 英語
- ショップ: オンライン書店 BOOKFAN
- 価格: 1,728円
②All Ears English Podcast
All Ears English Podcast | Learn Advanced English
こちらのコンテンツは、ESLの先生を10年以上やっていたボストン在住のリンジーと、ラジオDJをニューヨークで行っているミシェルがネイティブが使う言い回しや英単語を二人の会話形式で教えてくれるラジオ番組です。
リンジーは日本の武蔵小杉にも数年間住んでいたことがあるそうで、親近感が沸く人もいるのではないでしょうか。
私がAll Ears English Podcastをオススメする理由は
- ネイティブ女性2人のリアルなスピードで展開される英語が実践そのもの。
- 更新頻度はほぼ毎日で、1本あたり15分前後で通勤時間に最適。
- 「Exactly」等の日常会話で多様されるあいづちの表現や、タイミングなどが身についてジャパニーズイングリッシュからよりネイティブに近づくことができる。
以上の3点ですが、特に3点目のネイティブの日常会話で出てくる自然な表現を学ぶのに最適なコンテンツです。
あいずち、返答、挨拶などの普段言いたいときにポロッと出てきてほしい表現がバンバン出てきます。
いわゆる書店で販売している、英会話教材のテキストやTOEICのリスニングパートのような、日本人学習者向けに録音された、綺麗で完成された英会話のスクリプトでは味わうことができなくて、留学して現地に住まないと体験できないような、ネイティブの生の日常会話を聞き取るトレーニングに向いています。
あとは、女性2人の会話なのでスピードは早いですが、声がハキハキと聞き取りやすく、シャドーイングもやり易いです。
私は通勤の駅まで向かう途中に、歩きながら声に出してシャドーイングをしています。
周りから見たら一人でブツブツ歩いている完全に怪しいおっさんです。笑
③IU-CONNECT
こちらのコンテンツは、ドイツ生まれ、ボストンで育った日本語が話せるギリシャ系アメリカ人のアーサーが、
- 今まで学んだ英会話の知識を活かす方法
- シチューションに基づいて、今すぐ役に立つ英会話を学ぶこと
- コミュニケーションを重視したアメリカの文化がわかること
を動画で伝えてくれるYOUTUBEのコンテンツです。
このコンテンツの最大のおすすめポイントはズバリ!アーサーが日本人の英語学習者にすっと入ってくる非情に分かりやすい英語を話してくれるのです。
今まで中学、高校、大学と学習してきたベースとなる文法や単語力があると思いますが、その延長線上でアーサーの話す内容がほとんど理解できてしまえる丁度良いレベル感のコンテンツになっているのです。
リスニング教材によっては、分からない表現や単語がどんどん出てきて、ほとんど理解できずに消化不良で継続できないってパターンがあったりしますが、このIU-CONNECTの場合は、話している内容がわかるので自信がつく!
そして、学校教育で学習してきた知っている表現だけでほとんど会話がなりたっているので、スピーキングでもこの表現だけで会話できてしまうことを実感できる!という優れた教材なのです。
そして無料!
まとめ
以上、通勤時間に最適で、ネイティブの自然な日常会話が無料で聞ける3大コンテンツをご紹介させていただきました。
英語学習は、継続も大事ですが、できることなら最短経路で進めていきたいですよね。
今回ご紹介したコンテンツはどれもオススメですので、どれか一つでも一度試してください。探していたものが見つかると思いますよ。

【英会話教材】たった30日で英語が話せる!ロサンゼルスNo1の超人気英語学校が開発した英会話教材「Hapa英会話」【ポイント10倍】【送料無料】【smtb-s】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 語学・学習参考書 > 語学学習 > 英語
- ショップ: 英語マスターズクラブ
- 価格: 14,799円