パパむすブログ

パパむすブログ

3才の息子と0才の娘の子育てに奮闘する30代中盤のサラリーマン。都内勤務・共働き。ブログで早期リタイアしてハワイ移住が目標。仕事もプライベートも自分の好きなことを伸ばすことにしました。

パパむすブログ

 

ザ グランドアイランダーHGVCをどこよりもお得に予約した方法を公開

人気記事セレクション 1.【ブログ超初心者向け】短期間でPV数をアップする17の方法を公開
2. ブログの表示速度が激遅!僕がGoogleの評価を上げた対策5選
3. 常に持ち運べる!ブロガーに最適なモバイルPCはこれ(5万円前後)
4. ブログ2ヶ月目で10,000PV突破!初収益も!【5月の運営報告】
5. 慢性副鼻腔炎「蓄膿症」の手術を2度経験したリアルな体験談(鼻竇炎)

f:id:kailua020:20170827003529j:plain

 

こんにちは!!パパむすです。

 

1年も先のハワイ旅行を予約してしまいました!しかもコスパ最高の方法で!!

 

そこで今回の記事では、子連れでハワイ(ホノルル)に旅行に行く方に絶対にオススメしたい、コスパ最強のホテル予約方法をお伝えします。

 

今回僕が予約したのは、「ザ グランド アイランダー バイ ヒルトン グランド バケーションズ」(以下、グランドアイランダー)です。

2017年3月にオープンしたばかりの最新コンドミニアムで、立地も良く1ベッドルーム主体で広々と使える超オススメホテルとなります。

f:id:kailua020:20170827003632j:plain

 

ヒルトンハワイアンビレッジ内に位置しているので、子供が楽しめるプールやラグーン、ビーチも全て揃っており、施設内だけでも十分楽しめるホテルリゾートなのです

f:id:kailua020:20170827003654j:plain

 

 

でも一番のネックはやはり価格が高いこと。

試しにエクスペディアで2018年7月6日~13日の7泊8日で検索してみると、約348,702円(税金およびリゾートフィー込)もかかってしまいます。航空券代と合わせると軽く60万円は超えそうですよね。

注)価格は変動しますので、最新価格はエクスペディアでチェックしてみてください

 ⇒エクスペディアでチェック

 

でも、子連れでわざわざハワイに行くのであれば・・・

「部屋選びは妥協したくない!」

「安心で快適で広くてフルキッチンで!!」

「安くて満足度の高いホテルに泊まりたい!!!」

という方のために、僕が調べた最もリーズナブルに宿泊する方法をお伝えします。

 

ちなみに僕は3才と0才の子供がいます。これまでハワイでは、ヒルトンハワイアンビレッジ・レインボータワー、アウトリガーリーフ、イリカイホテル、シェラトンプリンセス・カイウラニに宿泊したことがあります。

※画像はグランドアイランダー公式サイトから引用

 

f:id:kailua020:20170827003736j:plain

 

グランドアイランダーに泊まるメリット

僕が子連れハワイ旅行で、グランドアイランダーをオススメする理由をまずは整理しました。

 

<グランドアイランダーのメリット> 

  • 2017年3月オープンの最新コンドミニアムで設備が綺麗
  • フルキッチン・電子レンジ付きで離乳食や和食の調理ができる
  • ダイニングテーブルと椅子があるので、家族四人で食事ができる
  • 部屋に洗濯機&乾燥機が付いていて子供に水着、服の洗濯ができて便利
  • 1ベッドルーム(55㎡)なので、子供が寝た後にリビングでゆっくりできる
  • ラナイに椅子とテーブルがあって景色を見ながらくつろげる
  • トイレがウォシュレット付き、お風呂はバスタブ付き
  • 受付で日本語対応可能なのでリクエストが日本語でできて安心
  • ヴィレッジ内の子供用プールと、ラグーン広めのビーチで安心して遊ばせられる
  • 毎週金曜日の花火が間近で見ることができる
  • アラモアナSCにはトロリーで2駅の距離ですぐに行ける
  • ワイキキ中心部に向かう海岸沿いの道を歩くのがハワイ感たっぷりで楽しい

 

 ざっとあげただけでもこれだけありますが、ワイキキでフルキッチンが付いているコンドミニアムでこの条件全てが揃っているのは他にはありません

f:id:kailua020:20170827003758j:plain

 

他のコンドミニアムを調べてみると

  • トランプタワー:新しいですが、ビーチ沿い立地ではなく子供向けプールが乏しい
  • ワイキキショアバイアウトリガー:ビーチ沿いですが、予約時に30%支払い条件なのが難点
  • アストンアットザワイキキバニアン:ビーチ沿いでなく不便。設備が古め。
  • ルアナワイキキ:清潔で広めだが、ビーチから遠くて子連れには辛い
  • イリカイホテル:綺麗で便利。また宿泊したい。1ベッドルームであればよりGOOD。

という状況で、グランドワイキキアンのように

"1ベッドルームで、フルキッチン、洗濯機乾燥機付き、ビーチ沿い、子供向けプールといった全部込み"

の全ての条件を満たすコンドミニアムはほぼ見つかりません。

 

ですので、子連れで僕と同じような条件で探している方は、グランドワイキキアンを是非チェックしてみて欲しいです。

 

グランドアイランダーに泊まるデメリット

逆にグランドアイランダーの悪い部分にも触れておきます。

 

<グランドアイランダーのデメリット>

  • 通常、1泊4万円前後と高価
  • ワイキキ中心部からは少し離れる(徒歩10分程度)
  • エレベーターが混雑する時間帯がある
  • シャワーが固定式

f:id:kailua020:20170827003826j:plain

 

このようにいくつか不満点はありますが、メリットがデメリットを十分に上回りますので、僕には全然許容範囲内です。

 

 

ハワイのホテル・コンドミニアムに安く泊る方法

僕は子連れでハワイにいかに安く泊まれるかを、これまで何度も調べてきました。実際にハワイには3回旅行して、その度に調査した予約方法をいくつかご紹介したいと思います。

 

楽天トラベル

イリカイホテルアンドラグジュアリスイーツに実際に宿泊した際に利用しました。宿泊日の3日前まではキャンセル無料で使いやすかったです。楽天スーパーセールでイリカイホテルが25%OFFで出ていることもあり、安く宿泊することができました。

 

 ⇒楽天トラベルでチェック

 

エクスペディア・ブックングドットコム

最安値を検索するとだいたいこの二つのどちらかでヒットすることが多いですね。サイトの使い勝手も良いし、口コミも豊富。画像も豊富です。

凄く安いプランに出会えた場合、予約時に即決済されてしまうプランだったりする場合があるので、慌てずに直前までキャンセル無料のプランで予約するようにしましょう。

残りの部屋数が表示されるので、僕の場合は気になる部屋を一旦予約してキープしておいて、他の予約サイトとじっくり比較検討して使っています。

 

 ⇒エクスペディアでチェック

 

インケアハワイ

インケアハワイは、イリカイホテルのコンドミニアムを安く提供する仲介会社です。14泊から最長3ヶ月間の長期予約が可能でして、例えばスタンダードタイプの部屋ですと1泊$165~利用可能となり、通常の予約サイトの40% OFF程度で宿泊することができます。もちろん14泊以下の短期滞在も相談可能です。

 

イリカイホテルの1階にインケアハワイの事務所があるため、現地到着後も日本語サポートを受けることができて安心。

実際にメールで見積もりと部屋の設備の問い合わせをしたところ、部屋に直接写真を撮ってきて説明を返信してくれたりと、ホテル内に事務所があるだけあって日本人らしい行き届いたサポートをしていただける印象でした。

 

この時に提示していただいた見積もりは、20階のヒルトンラグーン側のオーシャンビューの部屋で、

1泊$200×7泊+$100(アウト時のクリーニング代)×13.95%(ホテル税込)=$1709.25

という料金でしたので、旅行サイトからの予約よりも断然安かったです。

 

デメリットは60日前からキャンセル料金(20%~)が発生し始めるため、急な日程変更やキャンセルをしたい場合に、費用が発生するタイミングが比較的早いことでしょうか。

 

 ⇒インケアハワイをチェック

 

リゾートハワイ(タイムシェアレンタル)

リゾートハワイはタイムシェア・オーナーとレンタル希望者がお互いに自由にやり取りしてホテルを予約できるサイトです。

タイムシェア物件を購入しているオーナーが、自分の物件を他の利用者に貸し出したい場合に、WEB上でレンタル希望者とマッチングをするサービスとなっています。従って、通常の予約サイトではいくら検索しても出てこない、個人の所有する物件を借りることができ、いわば掘り出し物と出会えるサイトとなります。

 

この個人間のレンタルを、リゾートハワイが仲介することで、エスクロー(帰国までレンタル料金を預かり、問題がなければオーナーに渡す「第三者資金管理サービス」)を提供してくれるため、金銭面のトラブルを回避することができます。

 

メリットは料金が非常に安いことで、ホテルなどのスイートルーム並みの部屋(2ベッドルームで$800~$1,400)が20%~50%の低価格で利用できる場合があります。

 

最新の掘り出し物件情報は、Twitterでリゾートハワイをフォローしておけば、このように随時タイムラインでチェックすることができます。

 

 

デメリットはキャンセル規定が厳しく、予約時に50%の支払い、出発日の60日前に残りの50%を支払う必要があるため、急な予定変更に対応するのが難しい点です。

 

 ⇒リゾートハワイ(タイムシェアレンタル)をチェック

 

ヤフオク

なんとヤフオクでヒルトンのタイムシェアレンタルの宿泊権が販売されているのをご存知でしたでしょうか?

HGVC(ヒルトングランドバケーションズクラブ)のコンドミニアム物件が、ヤフオクならではの掘り出し価格で販売されているので、ヤフオクで一度「HGVC」等と検索してみてください。

クリスマスやお正月期間などの入手困難な期間の予約が販売されていることもあります。

 

 ⇒ヤフオクでチェック

 

 

最もコスパが良いハワイのコンドミニアム宿泊方法

f:id:kailua020:20170827004028j:plain

ここまでいくつかのコンドミニアム予約方法をご紹介しましたが、料金が安いとキャンセル規定が厳しかったりと、バランスが取れた方法は正直ありませんでした。

  

ところが、ついにファミリー向けのコンドミニアム予約で最もコスパが良い方法を発見しました!

今回僕が最新コンドミニアムのグランドアイランダーに宿泊日の1年も先から申し込みを行うに至った方法をご紹介いたします。

 

タイムシェアの体験宿泊プランが最もリーズナブル

僕がオススメするのは、タイムシェアの体験宿泊を利用する手段です。今回この体験宿泊を利用することで、ブッキングドットコムでの予約に比べて約45%も安く予約することができました。通常のほぼ半額です。

 

タイムシェアとは、コンドミニアムを1週間単位で所有するプログラムで、通常物件を購入してその権利を得ることができます。今回利用するのは、この購入検討者向けの販売説明会つきの体験宿泊となるため、リーズナブルに宿泊することができるのです。

 

僕はこれから先も何度もハワイに行きたいですし、将来的に移住したいと夢見ています。そのため、販売説明会で現地のリアルな生活情報や資金計画などを聞くことができるのは勉強になり、ちょうど都合が良いと判断しました。

 

販売説明会は宿泊期間中のどこか1日午後の約90分~120分だけ時間を取られますが、それ以外は自由です。もちろん契約する義務はなく、購入しない場合はアメリカ社会ですのできっぱりと自分の意思を表明すれば大丈夫です。それ以上のしつこい勧誘はありません。

 

 ⇒グランドアイランダーの体験宿泊プランをチェック

 

グランドアイランダーのタイムシェア宿泊体験プランの料金

f:id:kailua020:20170827004125j:plain

公式サイトの申し込みフォームから問い合わせすると、空き状況と料金をメールベースで回答いただくことができました。

 

僕は1年先の2018年7月の7泊8日で、大人2名、子供2名で1ベッドルームの希望を出したところ、即座に回答をいただきました。

 

$1,749(約192,000円)※税、リゾートフィー込

 

と、税金込みで20万円を切る料金で最新のコンドミニアムに宿泊できるので、即決しました。(エクスペディアと比較すると約16万円も安く泊まれます)

 

f:id:kailua020:20170827004518j:plain

1ベッドルームの参考図面

 

残念ながら、予約時点ではベッドの種類指定(ダブルベッドorキングベッド)と、眺望の指定ができないのですが、チェックインの際に日本語対応カウンターで交渉をする予定です。

 

グランドアイランダー体験宿泊プランのキャンセル規定

f:id:kailua020:20170827004339j:plain

グランドアイランダー体験宿泊のキャンセル規定は以下の通りです。

  • 15日前まで:キャンセル⇒$300、日程変更⇒$50
  • 14日~4日前:キャンセル⇒全額、日程変更⇒$150
  • 3日前以降:キャンセル⇒全額、日程変更⇒変更、払い戻し不可

15日前までのキャンセルで$300ドル程度であれば、大きな損ではないと判断しましたので、体験宿泊プランを利用することにしました。(日程変更であれば$50でできるのも魅力)

 

グランドアイランダー体験宿泊者向けの特典

f:id:kailua020:20170827004359j:plain

予約者への特典として、「ワイキキ・スターライト・ルアウ」というディナービュッフェ付きのディナーショーの大人無料招待券が付いてきます。
これは、通常スタンダード席2名分(参考価格 大人1$114,14×2=$228,28)相当の特典となります。
※子供は別途4才以上で約$72必要

ショーを見ながらディナーが食べられるので、子供たちの想い出づくりになりそうです。

 

ヒルトンタイムシェア・グランドアイランダー体験宿泊のお徳な予約方法

僕が子連れファミリーにオススメする、ヒルトンの最新タイムシェア物件「グランドアイランダー」に予約する方法です。

基本的には公式サイトから申し込むのが、日本語で全てやり取りできて、返信も早く安心です。

 

 ⇒ヒルトンタイムシェアの体験宿泊の最新情報をチェック

 

申し込み、空き状況や料金のお問い合わせはこちらのリンクとなります。

入力フォームに必要事項を入力するだけですので、5分もあれば十分です。

 

 ⇒ヒルトングランドバケーション体験宿泊申し込みフォーム

 

ヒルトン・グランドバケーション体験宿泊プランの参加条件

年収など、いくつか参加条件がありますので、そちらもご参照ください。

 

タイムシェア体験宿泊プランご参加の条件

  • 年齢20歳以上の方
  • 年収750万円以上の方(世帯年収には以下双方の年収合算可) (a)既婚者(b)同棲者(c)内縁者
  • 既婚の場合、ご夫婦同伴でのタイムシェア販売説明会へのご参加 ※独身の方もご参加いただけます。
  • 説明会は約90分を要します。(既婚の方または同棲者、内縁者、婚約者がいる場合、双方同伴の上ご参加いただける方。)当社規定により到着日および出発日にはご参加いただけません。
  • 過去にヒルトン・グランド・バケーションズの販売説明会にご参加されたお日にちにより、ご予約をお受け出来かねる場合がございます。詳しくは下記の詳細をご覧いただくか、お電話にてお問い合わせください
  • ヒルトンおよび同系列企業の社員ではない方

※引用:公式サイトhttp://www.hgvc.co.jp/vacation-packages/?index=hawaii-pkgs

 

まとめ

f:id:kailua020:20170827004415j:plain

ハワイの最新のコンドミニアムを格安で予約する方法をご紹介いたしました。

グランドアイランダーは口コミでの評価も非常に高いので、子連れでコンドミニアムを探されている方は是非検討してみてください!

もしグランドアイランダーに宿泊したくなったら、体験宿泊プランを利用すればホテル予約サイト以上にリーズナブルに宿泊することができる可能性が高いです。

 

我が家が2年毎にハワイに行くことができる方法について(たったコレだけで20万円を節約できた!誰でもできるシンプルな節約方法)にてお伝えしていますので、ハワイに行きたいけれど費用面で悩んでいる方は是非ご覧ください

 

・「子連れのハワイ旅行で飛行機が心配!」という方はこちらに対策方法をまとめましたので、あわせてチェックしてみてください。

 

・日本では手に入らないキッズ・ベビー服はこちら

 

・ハワイの最新レストラン、カフェ情報はこちら