こんにちは、パパむすです。
先日、自己肯定感が高くなって来たことを記事にいたしましたが、今日はその続きをお伝えしようと思います。
自分の思い通りにならないことが最近よく起こります。
例えば、職場で自分がやりたい、目指したい仕事があるのに、役割分担を勝手に決められていたり。
人に使われる側の便利屋の役回りが回ってきたり。
自分でコントロールしたい方向にはなかなかもっていけない状況です。
以前であれば、そのひとつひとつに敏感に反応して怒りが込み上げてきたり、つい反論してしまって後で後悔したりを繰り返していました。
でも最近は、その場で冷静に対処できてるといか、自分の思い通りにはならないものだと割り切れるようになってきて、いちいち気にしないでスルーできるようになりました。
すると、その後に引きずらないので、以前より安定した気持ちで1日を過ごしています。
無い物ねだりをやめて、自分の置かれている状況に自分でOKを出してあげれば心に余裕が生まれています。
心に余裕が生まれれば、新しいことにチャレンジする勇気が湧いています。
そのひとつがブログの更新でもあります。
人は5つのコミュニティを掛け持ちすると、精神が安定する
と何かで見たのですが、まさにその通りだと思います。
ブログというコミュニティに所属することで、今までと変わってきていることを実感しています。
もしひとつのコミュニティへの依存度が高くて、上手くいかなくて悩んでいる方がいれば、ブログを始めてみることを強くオススメします。
小さなことでも、自分を発信していけば、それを必要としてくれる人が必ずいますので。