この世で一番キライなもの。
それは自己紹介かもしれない。
圧倒的な勝者の論理。
勝ち組と負け組みをファーストインプレッションで区別するための残酷な儀式。
それが自己紹介。
今まで自己紹介が得意になったことなんて一度もねーよ。
やったー自己紹介ができるー。ウフフ。なんて思ったこと一度もねーよ。
やめてしまえよあんな儀式。無くなってしまえ。
自分の番が回ってくるまでの間、先に自己紹介してる人の話なんてひと言も覚えれたことがねーよ。
ずっと自分の自己紹介の内容を必死でシュミレーションしてて、他人の話を聞いてる余裕なんかねーよ。
恥かかないように。良い印象残せるようにってそれだけで頭の中パンパンなんだよ。
だから終わったあといつも、この人のプロフィールなんだっけ??状態。
結果、仲良くなれない。踏み込んだ話ができない。
なんだよ。悪循環かよ。
3才からピアノやってました??
小学生から野球やってました?体力には自身があります?はぁ??
いいよね。毎回そのお決まりのパターンで言いやすいフレーズがあって。
こっちなんてこれと言って覚えてもらえやすいテンプレエピソード持ってねーから毎回必死だよ。
これと言って何もしてきませんでしたって言えってことか?それで笑ってくれねーだろ。
しーんってなるだろ、どうせ?
外国住んでましたとか、実家がお店やっててとか、 全国大会出ましたとかなんだよそれ。
こっちは必死に生きてきた。それだけだよ。
嫌われないように自分を押し殺して。
嫌われないように相手に合わせて。
嫌われないように顔色をうかがって。
なんとかかんとかここまでたどり着くだけで精一杯だったんだよ。
でもそんなこと、初対面の皆さんの面前で言えないでしょ??
かわいそうなヤツでしょ。
普通にやってきただけで精一杯体力消耗してきたんだよ。
初めての人と30分会話するだけでこっちはクタクタなんだよ。
終わったら早く家に帰って充電しなきゃ明日もがんばれないんだよ。
もういいよ。終わった後の懇親会とか飲み会とか。
その風習やめません??
酒の力が入らないと人は打ち解け合えないんでしょうか?
余計に疲れるから。マジで。
ストレス発散しないから。
逆に溜まるから。
そこでもまた自己紹介回ってくるから、食べたものの味なんて覚えてねーよ。
お金払って消耗しに来ただけじゃねーかよ。
ね。止めようももうこの風習。
わかってるよ。悪い思考のクセだって。
わかってきたよ。
でも書きたかったんだよ。